2018.11.5 ティエリーマルクス氏と岩手の食材産地見学へ 2

次に伺ったのはマイクロリーフ水耕栽培の「耕野」さん
可愛らしい小さなリーフを専門に栽培しています
この様に種類ごとにびっしりと並んでいます リーフはなんと26種類!
耕野代表の安藤さんが案内してくれました
小さいですがしっかりと力強く育っていました!
見学させていただいた日も寒かったのですが冬になると気温が-20度まで下がるらしいです
それでも安定して栽培ができるのはハウスの中の温度や湿度をコンピューターで細かく管理し
且つ約3000坪もある敷地のリーフをスタッフがしっかりと見守っているからこそなんですね!
耕野さんのマイクロリーフは当店でも使用してるのでお皿のうえを探してみてください!
小さくても香り、味が一つ一つ異なるので楽しみながら味わってみてください!
3件目はホロホロ鳥を飼育している「石黒農場」さんへ
岩手に留まらず、全国、海外からも注目を受けているホロホロ鳥
こちらも初めて訪れたのですが、紅葉のきれいな山の中にある飼育場はどこか暖かみのある雰囲気でした
竹林をバックにした工房の前で
人の気配を感じ一目散に逃げていく雛たち(笑)
生後10日頃の雛たちはまだまだ小さく手乗りサイズでしたが元気はいっぱいでした!
そして成体の小屋へ
少し見づらいですがこちらは生後4か月くらい、体はすごく大きくなり鳴き声も迫力がありました
石黒農場さんは花巻温泉の近くにあるのですが、小屋の床の下には温泉が流れていて天然の床暖になってました
唯一無二の環境、暖かく広い小屋でお米、粟やキビなど10種類近くの穀物の入ったこだわりの美味しい餌、石黒さんはじめスタッフの方々の愛情
これらがそろって世界に誇れるホロホロ鳥たちが育ってきたのですね
そして産地見学は後半へ 3へ続きます