ワイン会のあとがきと次回開催予定

皆さまこんにちは、ソムリエの山口です。
先日行われたDADA主催のワイン会は皆さまのおかげで無事終了することができました。
お席の都合上今回ご参加いただけなかった方のために、簡単に会の内容を説明させていただきます。
今回から始まりましたDADA主催のワイン会なんですが、
スタイルとしてはただワインを楽しんで飲むのではなく、美味しい料理と一緒にワインの特徴、相性を探りながらワインを知っていただく会になっております。
今回は王道の『フランス』をテーマにぶどう品種の特徴と個性に焦点を当てて、アイテムを選びました。
使用したアイテム数は7種類で、内訳は以下の通りです。
Sparkling wine(スパークリングワイン)
1.ドミニク・ローラン クレマン・ド・ブルゴーニュ N.V.
White Wine(白ワイン)
2.トリンバック リースリング 2015
3.デュ・ノゼ サンセール ブラン 2016
Rose Wine(ロゼワイン)
4.ミラヴァル ロゼ 2016
Red Wine(赤ワイン)
5.ドメーヌ・マッス ジブリ ル ヴィラージュ ルージュ 2016
6.キュヴェ ジャン バティスト デュドン 2008
Digestif(食後酒)
7.ピノー・デ・シャラント プティ・ビュイ 7年
料理は全5皿構成のコース料理
前菜 * 一口ずつの楽しみ
虹鱒のグジェール・砂肝コンフィフリット・パープルオニオンピクルス・フルーツトマトと白エビ
白金豚パテドカンパーニュ・県産椎茸とエスカルゴのブルギニョン・カリフラワーピクルス
魚料理 * 三陸の幸 漁師風煮込み サフランの香り
普代産の活平目と帆立貝、白貝のブイヤベース。魚介と香味野菜の濃厚な出しにサフランの香りをつけて
肉料理 * 二戸あべ鶏のガランティーヌ 香茸のソース
あべ鶏のモモ肉に詰め物をし、しっとりと仕上げたガランティーヌ。骨から採ったフォンと薮川産の香茸をあわせて。
リゾット * ニース風リゾット
宮古産のヤリイカとアンチョビ、オリーブなどを使い、仕上げにはとろーりと流れ出すポーチドエッグをのせたリゾット
デザート * 盛岡産 猪去地区 完熟山ぶどうのアイス
アーモンドの香りをうつしたブランマンジェに酸味と甘みのバランスがとれた完熟山ぶどうのアイスと一緒に。
料理も美味しくご参加いただいた皆さまからは称賛のお言葉も頂戴し、初めてとしては非常にいい内容で閉幕できたかなと思っております。
次回の開催日なんですが9月ごろを予定しておりますので、皆さま随時HPを要チェックでお願いいたします。
次回開催時は、今回ご参加いただいた方々はもちろん、
席の都合でご参加いただけなかった方々も楽しめる内容で準備させていただきます。
今後ともComfort dining DADAをよろしくお願い致します。